アウトドアブランドは国内外に多数ありますが、KAVU(カブー)はカジュアルなデザインが特徴で、普段使いしやすいことが魅力のブランドです。
初めて耳にする方も多いと思いますが、アウトドアファッションが好きな方なら要注目のブランドと言えます。
そこで、KAVU(カブー)の歴史や魅力、おすすめのアイテムの他、購入方法などを詳しく解説していきます。
KAVUについて
KAVU(カブー)は、アメリカ・ワシントン州シアトルに拠点を置いているファッションブランドです。
アウトドアに重点を置いており、幅広い世代のアウトドアライフスタイルに沿うよう多彩なアイテムを展開しています。
日本での知名度はそれなりですが、世界的には名が知られており、総合アウトドアブランドとしての確固たる地位を確立させています。
主にアウトドアを楽しむ大人向けのブランドではあるものの、年代を問わずに使える汎用的なデザインのアイテムが多くなっています。
KAVUの歴史
KAVU(カブー)は、ワシントン州北西部のサンワンアイランドという場所でバリー・バー氏が設立したブランドです。
17歳の時に同氏が立ち上げたサーモン漁の会社を母体にするなど、一般的なファッションブランドとは変わった歴史を持っています。
そして1990年代始めにサンバイザーの販売を始めたところ、たちまちヒットアイテムとなったそうです。
その後は本格的にブランドの展開を始め、1996年に開催されたアトランタオリンピックでは、アメリカのカヌー・カヤックチームの公式アイテムにも採用されました。
一気に知名度を高めたKAVU(カブー)はさらに拡大を続け、現在ではアメリカ全土だけでなく、日本やカナダ、ニュージーランドなど世界中の国々でブランドを展開しています。
日本ではアウトドアショップを中心にアイテムを展開しているので、興味がある方は足を運んでみると良いでしょう。
KAVUが展開しているアイテムは?
KAVU(カブー)が展開するアイテムは多種多様です。
アウターやTシャツ・カットソーなどのトップスはもちろん、ボトムスも手がけています。
いずれもデザインやシルエットのバリエーションが多彩で、日本人の体型にもしっかりフィットするよう作られています。
他にもKAVU(カブー)ではバッグやキャップ、ウォレットなどの雑貨やアクセサリー類も展開しています。
雑貨類などは使い勝手の良さが魅力で、様々なシーンで使える汎用性があります。
アウトドアブランド特有の癖がありませんので、あらゆるカジュアルファッションに取り入れることが可能です。
KAVUの特徴
世界的なアウトドアブランドとしての知名度を持つカブーですが、他のブランドとは違った特徴や魅力を持っています。
特に流行に左右されず、長く使えるブランドをお探しの方はKAVU(カブー)がピッタリと言えるでしょう。
そこで、KAVU(カブー)の特徴やおすすめのアイテム、購入方法などを詳しく解説します。
キャップやビーニーが定番人気に
KAVU(カブー)は様々なアイテムを展開していますが、中でも定番人気となっているのがキャップやビーニーです。
高い機能性を持っていることはもちろん、気軽に被れるおしゃれなデザインが多くのファンに支持されています。
ヘッドウェアは、毎年春夏や秋冬に多数の新作がラインナップに加わるほどで、KAVU(カブー)を代表するアイテムカテゴリーにもなっています。
素材やサイズもバリエーション豊富なため、アウトドアはもちろん、タウンユースにも使える汎用性の高さもあります。
KAVU(カブー)に初めて触れる方は、まずヘッドウェアから入ってみてはいかがでしょうか。
アウター類も根強い人気がある
KAVU(カブー)はヘッドウェアだけでなく、アウター類も根強い人気を獲得しています。
KAVU(カブー)のアウターは着心地がよく、細部のディティールまでこだわっているのが特徴です。
例えば、ポケット口にカラフルなパイピングを施すなど、遊び心が詰まった一枚もあります。
また、秋冬物のアウターは保温性が高めで、気温の変化が激しい山でもしっかり保温性を確保できることがポイントです。
普段使いはもちろんですが、キャンプなどのアウトドアでも十分に通用する機能性を有しています。
カラーバリエーションの多さがポイント
KAVU(カブー)は機能性だけでなく、カラーバリエーションにもこだわりが見られるブランドです。
ほとんどのアイテムは複数のカラーバリエーションを用意しており、好みの色を選べるようにしています。
例えばストラップキャップにしても、ブラックやホワイトなど複数色を展開しているものがほとんどです。
「デザインがいいのに好みのカラーがない」という経験をしたことがある方も多いと思いますが、KAVU(カブー)なら選択肢が豊富にあります。
一方でデザインはベーシックで、長く使えるものも少なくありません。
トレンドを意識したアイテムは少ないため、1つ購入すれば何年でも愛用することが可能です。
価格も手頃で購入しやすい
KAVU(カブー)のアイテムは価格が手頃で、値が張るアイテムはあまり多くありません。
もちろんアイテムの種類によって異なりますが、手が出しやすい価格帯で販売されています。
例えば、ボアジャケットの場合、2万円前後から購入することが可能です。
他にもヘッドウェアも数千円で販売されており、手頃なものなら4,000円前後で購入できます。
コストパフォーマンスは抜群ですので、肩肘を張ることなく気軽に楽しめるブランドと言えるでしょう。
KAVUでおすすめのアイテムは?
初めてKAVU(カブー)のアイテムを購入する方におすすめなのが、ストラップキャップです。
ブランドを代表するアイテムの一つで、アメリカのカヌー・カヤックチームにも公式採用されています。
デザインはベーシックながらもカラーバリエーションが豊富で、作りがしっかりしています。
サイズも調整できますので、頭の大きさに関わらず使えるのも魅力です。
アウター類なら、シャスタジャケットを選ぶと良いでしょう。
KAVU(カブー)を代表するロングセラーアイテムで、アメカジテイストのデザインになっています。
フードが付いている他、素材の保温性が高いため、寒い季節でも1枚で十分暖かく過ごせます。
KAVUのアイテムはどこで買える?
KAVU(カブー)のアイテムは、主に全国のアウトドアショップが取り扱っています。
ただ、取り扱い状況はショップによって異なりますので、気になる方は店舗に直接問い合わせましょう。
確実に購入したいのであれば、KAVU(カブー)の公式オンラインストアを使うのがおすすめです。
オンラインストアは多数のアイテムを取り扱っており、アウターなどのアパレルアイテムはもちろん、ヘッドウェアや雑貨類も購入することができます。
近くにお店がなくても買えますので、一度覗いてみてはいかがでしょうか。
KAVU おすすめアイテム紹介
KAVUのおすすめアイテムをご紹介します。
どれもブランドを代表する人気アイテムばかりとなりますので、是非チェックしてみてください。
KAVU コードベースボールキャップ
KAVU ストラップバケットハット
KAVU ストラップキャップ
KAVU サークルロゴパーカー
KAVU アウトドアTシャツ
KAVU ロゴスウェット
KAVU サーモンプリントスウェット
KAVU FLカーキークジャケット
KAVU リップストップ バケットハット
KAVU バーガースウェット
KAVUの公式サイト・SNS
KAVU(カブー)の公式サイトでは、ブランドのヒストリーやキャンペーンなどの最新ニュースをチェックすることが可能です。
また、新作アイテムの紹介や取り扱っているショップの情報も掲載されています。
お店で買いたい方は、近くに取扱店がないか公式サイトで調べてみるのも良いでしょう。
一方、KAVU(カブー)は公式のSNSアカウントを運用していないようです。
ただ、X(旧Twitter)やFacebook、Instagramなどでは、ファンがKAVU(カブー)のアイテムやコーデを投稿していることがあります。
ファンとつながりたい方や、コーデを参考にしてみたい方は各SNSをチェックしましょう。
まとめ:KAVU ブランドリリース
ワシントン州で誕生したKAVU(カブー)は、サーモン漁の会社からスタートするなど一風変わった経緯を持つブランドです。
しかし、世界的な知名度は高く、過去にはオリンピックで公式アイテムに採用されたこともあります。
そんなKAVU(カブー)のアイテムは機能性が高く、デザインも使いやすいものが多いのが魅力です。
何年でも愛用できますので、特定のアイテムを長く使いたい方はKAVU(カブー)をチェックしてみると良いでしょう。
PROFILE
- 古着屋「BUYER'S GARMENT」を運営する元メンズアパレルデザイナー。
セレクトショップのECサイト運用担当後、WEBマーケティング業界に従事し、事業部長などのキャリアを経験。
起業後は「サーフ」「アウトドア」「スポーツ」「ストリート」などのアクティブなメンズファッションやライフスタイル情報を発信するIDEALVINCI専属ブロガーとしても活躍。「メンズ古着」「リユースファッション」などの情報も発信。
NEW CONTENTS
- WEARBRARY2024.11.21メンズのジェンダーレスファッションの特徴や着こなしを解説
- WEARBRARY2024.11.21メンズのクラシックスタイルの歴史や特徴、ブランドを解説
- WEARBRARY2024.11.20エスニックファッションが似合うメンズの特徴と着こなし
- WEARBRARY2024.11.17【保存版】メンズのゆるカジとは?特徴やスタイルを解説