高機能素材を駆使した実用的なウェアを、都会的で洗練されたデザインに落とし込むことで注目を集めるブランド、BURLAP OUTFITTER(バーラップアウトフィッター)。
アウトドアやミリタリーの分野で使用されてきた素材を日常着へと昇華させるそのスタイルは、多くのファッション愛好者やアウトドアユーザーから支持を集めています。
この記事では、BURLAP OUTFITTER(バーラップアウトフィッター)のブランドの起源や特徴、創業者の背景、デザインの特徴とスタイルについてご紹介します。
目次
BURLAP OUTFITTER(バーラップアウトフィッター)の起源と歴史
ブランド誕生の背景
BURLAP OUTFITTER(バーラップアウトフィッター)は、アウトドアやミリタリー、アメカジといったジャンルに精通したデザイナーたちによって、2016年に日本で設立されました。
彼らは、アウトドア製品で当たり前に使われている「機能素材」を、都市生活に適したファッションアイテムへと応用することをコンセプトに掲げています。
ブランドの立ち上げ当初から、「快適で機能的であること」を重視し、ファッションと機能性の融合を追求するスタイルが支持されてきました。
ブランドのコンセプト「ASK THE FABRIC」
BURLAP OUTFITTER(バーラップアウトフィッター)の中心的なキーワードは「ASK THE FABRIC(生地に訊け)」です。
これは、「デザインよりもまず素材が語るべきである」というブランドの哲学を端的に表しています。
軽量性、速乾性、撥水性、保温性など、アウトドアや軍用アイテムで培われてきた高機能素材を、シンプルでミニマルなデザインに落とし込むことで、日常のファッションに馴染みつつ、機能性を損なわないアイテムを展開しています。
デザインと機能性の融合
BURLAP OUTFITTER(バーラップアウトフィッター)は、アウトドアウェアとしての高性能を保持しながら、都会のライフスタイルに自然と溶け込むデザインを追求しています。
特に、Pertex® Quantum(パーテックス・クァンタム)やPRIMALOFT®(プリマロフト)といった先進素材を積極的に取り入れたアイテム群は、ブランドの象徴ともいえる存在です。
また、CHUMS(チャムス)とのコラボレーションでは、両ブランドの持ち味を活かした機能性と個性が共存するプロダクトを発表し、多くのファンを魅了しています。
ブランドの成長と展望
BURLAP OUTFITTER(バーラップアウトフィッター)は、設立から数年で日本国内外において確かな存在感を示すブランドへと成長しました。
高機能素材を使いながらもデイリーユースに耐える耐久性、着心地、デザイン性を兼ね備えた製品群は、ファッション業界のみならずアウトドアシーンからも高く評価されています。
今後はさらなる素材開発や、他ブランドとの協業、新しいアイテムカテゴリーへの挑戦などが期待されています。
BURLAP OUTFITTER(バーラップアウトフィッター)のデザインの特徴とスタイル
「ASK THE FABRIC」に基づく機能美の追求
BURLAP OUTFITTER(バーラップアウトフィッター)は、「ASK THE FABRIC(生地に訊け)」というブランドコンセプトを掲げており、高機能素材の魅力を最大限に活かす製品づくりを行っています。
アウトドアやミリタリーの現場で採用されてきた素材を、都市生活に適したデザインへと昇華させることで、実用性とファッション性を兼ね備えたアイテムを展開しています。
その代表的な素材のひとつが、サプレックスナイロン(Supplex Nylon)です。
この素材は、ナイロンでありながらコットンライクな質感を持ち、軽量かつ速乾性・撥水性・UVカットといった機能を備えており、日常からアウトドアまで幅広いシーンに対応します。
ミニマルで洗練されたデザイン
BURLAP OUTFITTER(バーラップアウトフィッター)のデザインは、過度な装飾を排し、シンプルかつ機能的なフォルムを重視しています。
無駄を削ぎ落としたデザインは、さまざまなファッションスタイルと相性が良く、男女問わず支持されています。
たとえば、「TRACK JACKET」は米軍のトレーニングジャケットをベースにしつつ、背面に三角形のベンチレーションを設けることで通気性を高めるなど、実用性を意識した設計がなされています。
また、「PEN JACKET LW」は、軽量でシワになりにくいナイロン素材を使用し、パッカブル仕様で持ち運びにも適したデザインとなっています。
都市生活とアウトドアの融合
BURLAP OUTFITTER(バーラップアウトフィッター)の大きな魅力のひとつは、アウトドアスペックを備えつつも都市生活に馴染むスタイルの提案にあります。
代表的なアイテム「CAGOULE EP」は、プルオーバーでありながら着こなしの幅が広がる設計です。
また、「REFLEX PULLOVER」は米軍のリフレクトウェアをモチーフに、斜めに入ったリフレクタープリントとゆったりしたシルエットでファッション性と視認性を両立。
気温や天候の変化に柔軟に対応できるレイヤードにも優れたアイテムとなっています。
コラボレーションによる多様な表現
BURLAP OUTFITTER(バーラップアウトフィッター)は、国内のセレクトショップやウィメンズブランドとのコラボレーションも積極的に展開しています。
たとえば、レディースブランド「Aresense(アーセンス)」とのコラボでは、サプレックスナイロンを使用したパンツを展開。
シャリ感としなやかさを両立した素材で、撥水・速乾・UVカットなどの機能性が注目されています。
さらに、URBAN RESEARCH DOORSとの別注企画では、春夏に向けた軽快で機能的なカーディガンやパンツが登場。
日常のスタイルに馴染むシンプルな設計ながら、アウトドアの知見が生かされた仕様となっており、高い評価を得ています。
BURLAP OUTFITTER(バーラップアウトフィッター)は、「ASK THE FABRIC」という明快なコンセプトのもと、高機能素材を用いてミニマルで使いやすいデザインを追求しています。
その製品群は、都市生活とアウトドアシーンの架け橋となり、年齢や性別を問わず広く支持されています。
今後も多様なコラボレーションや新素材の活用を通じて、さらなる進化が期待されるブランドです。
まとめ:BURLAP OUTFITTER(バーラップアウトフィッター) ブランドリリース
BURLAP OUTFITTER(バーラップアウトフィッター)は、「ASK THE FABRIC」という明確なコンセプトのもと、アウトドア由来の高機能素材を日常のファッションに落とし込むことで、機能性とデザイン性を高い次元で融合させたブランドです。
ミニマルで洗練されたアイテムの数々は、都市生活にもアウトドアシーンにも対応し、幅広い層から支持を集めています。
今後も、素材へのこだわりと他ブランドとのコラボレーションを通じて、新たなスタイルを提案し続けることが期待されます。
PROFILE

- メンズファッション専門WEBライター
- 古着屋「BUYER'S GARMENT」を運営する元メンズアパレルデザイナー。
セレクトショップのECサイト運用担当後、WEBマーケティング業界に従事し、事業部長などのキャリアを経験。
起業後は「サーフ」「アウトドア」「スポーツ」「ストリート」などのアクティブなメンズファッションやライフスタイル情報を発信するIDEALVINCI専属ブロガーとしても活躍。「メンズ古着」「リユースファッション」などの情報も発信。
NEW CONTENTS
WEARBRARY2025.07.13モノトーンで作る白黒メンズコーデの基本とアイテムの選び方
WEARBRARY2025.07.09初心者でも即おしゃれ!ワイドパンツのメンズコーデ完全ガイド
WEARBRARY2025.07.08ラテン系メンズファッションの特徴やコーディネートの選び方
WEARBRARY2025.07.07リーバイス569を使ったメンズコーデの基本と選び方